News

お知らせ

平塚営業所納車式

2022.08.30|

8月27日に平塚営業所にて納車式を執り行いました。今回は三菱ふそうスーパーグレート エグゼクティブパッケージです。総輪エアサスで荷室には油圧式パレットローラーを装備しています。もちろん左折時の巻き込み防止センサーや衝突軽減ブレーキを始めとした安全装置もフル装備です。安心してご用命ください!

横浜営業所納車式3

2022.08.27|

2022年8月25日横浜営業所にて納車式を行いました。三菱ふそうキャンター平ボディの4.8t積載車です。ドライブレコーダー、デジタルタコグラフをはじめ車線逸脱警報装置、衝突被害軽減ブレーキなど安全機能も充実しています。フリーで運用しますので様々なスポット案件対応致します。是非、ご用命ください。    

横浜営業所納車式2

2022.08.05|

先日納車された2トン車に加え、更に2台の日野デュトロ2トンショート平ボディが横浜営業所に納車されました。仕様は前回の車両と同様ですが、今回の車はフリーで運用しておりますので様々なスポット案件にも対応可能です。ぜひご用命ください。

OKITA VARIETY ANGLE 8月号

2022.08.02|

暑い日が続いておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 最近マスクをして歩くのもだいぶ厳しくなってきました。 コロナも怖いですが、熱中症の方が危険かもしれませんね…

横浜営業所納車式

2022.07.26|

横浜営業所にて納車式を開催しました。 今回は日野デュトロ2トンショート平ボディの2台同時納車です。 ドライブレコーダー、デジタルタコグラフ完備。

安全品質委員会 × 清掃活動3

2022.07.25|

7/18(海の日)に、安全品質委員会が活動目標に掲げているSDGsの取り組みの一環として、今期第3回目となる、清掃活動を行いました。 今回は日本丸〜OCEAN GATE〜スカイビルの7kmを歩き、70リットルのゴミ袋×7袋、計490リットルのゴミを収集しました。 酷暑の中、精力的にやっていただいた委員会メンバーの皆様大変お疲れ様でした。今期の清掃活動予定は今回で最後になりますが、今後も微力ながら来期も継続して参ります。                            安全品質委員会一同

baybike横浜市中部エリアサービス開始

2022.07.15|

2022年7月より横浜コミュニティサイクル「baybike」エリア拡大です。 当然相互利用可能ですので、新たな移動手段としてご活用下さい! 厳しい暑さが続いておりますので、熱中症に注意しながらご利用くださいませ。

OKITA VARIETY ANGLE 7月号

2022.07.04|

全国的に遅めの梅雨入りから、あっという間の梅雨明けとなりました。 関東では平年より22日早い梅雨明けとなり、西日本では水不足、東日本では電力不足が懸念されております そんな大変不安な状況ではありますが、置田運輸の広報誌「OKITA

ご相談頂きました。

2022.06.23|

内装工事を取り扱っている会社様から全長3.8mのカウンター一式を神奈川県から栃木県まで運びたいとのご相談でした。 当初はレンタカーを手配して自分たちで輸送することも考えたそうですが、現場にトラックを止めておく場所もないということで、 運送会社に聞くだけ聞いてみようという事になったそうでご連絡をいただきました。

横浜市広域シェアリング事業

2022.06.13|

6月10日横浜市長の定例記者会見で、 横浜市広域シェアリング事業の社会実験が開始される事が発表されました。 我々ドコモ・バイクシェアチームでは中部区域エリアを受託する事となりました。

バーベキュー開催

2022.06.07|

6月5日(日)横浜海の公園にて、およそ3年ぶりとなるBBQを開催しました。梅雨入り前ギリギリのタイミングでしたが、食材を焼くスピードが間に合わないほどの大盛況となり鉄板担当のメンバーは自分が食べることも忘れ、ノンストップで焼き続けてくれました。久しぶりのイベントということもあり、参加してくれた社員とご家族も楽しそうな笑顔で過ごされていました。最後に一瞬だけマスクを外し記念撮影で閉会となりました。参加してくれた方々、準備をしてくれた方々本当にありがとうございました。  

横浜市自転車等放置禁止区域

2022.06.03|

ちょうど1年前にみなとみらい周辺の禁止区域のお知らせをいたしましたが、 今回は桜木町駅、関内駅編です。 やはり駅周辺は禁止区域ばかりですね、

OKITA VARIETY ANGLE 6月号

2022.06.01|

だいぶ暑い日が多くなり、汗ばむ季節となりましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 関東の梅雨入り予想は6月中旬と平年より少し遅れているようです。 梅雨というと雨がシトシト降るイメージですが、これは東日本だけのようですね。

徐々に日常が戻りつつあるが・・・

2022.05.31|

5月28日・29日に弊社本社を構える、横浜市中区日本大通りにて、 TVK社が主催する、「神奈川MIRAIストリート」が行われました。 所属する(一社)神奈川県トラック協会青年部会でも、

OKITA VARIETY ANGLE 5月号

2022.05.02|

ゴールデンウィークも真っ只中、皆様いかがお過ごしでしょうか。 関東地方はあまり天気がよくありませんが、明日からの後半は良い陽気が続きそうです。 そんな中、置田運輸の広報誌「OKITA

自転車シェアリング事業に携わって

2022.04.18|

横浜コミュニティサイクルbaybike事業に参画してからこの4月で10年目に入りました。 社会実験中2年目の夏、D社からの問い合わせで当時の運営事務所(現市庁舎の場所)へ伺ったのが初めの一歩でした。 数十社運送事業者に問い合わせをしたそうですが、事務所に足を運んだのは弊社だけだったとか・・・

OKITA VARIETY ANGLE 4月号

2022.04.06|

4月になりいよいよ新年度を迎えました。 本日からは春の交通安全運動が始まっています。 皆様事故のないようご安全にお過ごしください。

新人研修会への思い

2022.04.04|

弊社では雇い入れ時研修の最後に、 社長からの経営計画書を基にした講義が有ります。 会社が今までどのように歩んで来たのか。

新人研修会

2022.04.01|

横浜営業所にて新人研修会を行いました。2名の新人さんにトラックドライバーとしての心構えや関係法令についての講義、また実車を使用しての車両の点検整備研修を行いました。後半では置田社長より経営計画書を読み合わせながら弊社の経営理念や将来のビジョンについての説明がなされました。とても真面目な2名の新人さんです。今後の活躍に期待しています。

緊急物資輸送協力事業者組織結成式

2022.03.28|

3月24日(一社)神奈川県トラック協会主催で、 「緊急物資輸送協力事業者組織結成式」がパシフィコ横浜で開催されました。 神奈川県から災害対策基本法に基づく地方公共機関の指定を受けたトラック協会では、

感謝状を頂きました

2022.03.28|

農林水産省動物検疫所より、昨年県内で発生した豚熱に対する、 防疫措置の協力について感謝状を頂きました。 所長様とお話をしたところ、今まではこの様な病気の発生は隔年だったのに、

安全品質委員会✕清掃活動

2022.03.26|

安全品質委員会が活動目標に掲げているSDGsの取り組みの一環として、今期第2回目となる清掃活動を行いました。桜満開での活動を期待していましたが、残念ながらまだ蕾の状態の木がほとんどでした。今回も弊社が運営する「baybike」のポートを中心に、阪東橋~石川町~山下公園~中華街をおよそ3時間、約7kmを歩きながらゴミを収集しました。(70リットルのゴミ袋✕5袋を収集)今後も微力ながら活動を継続してまいります。                                                                                                     安全品質委員会一同    

経済安全保障と物流

2022.03.23|

経済安全保障推進法案が国会で審議入りしました。 経済安全保障の強化を図る法案は、半導体や医薬品など国民生活に欠かせない重要な製品が安定的に供給されるよう、 国に企業の調達先などを調査する権限を与えるほか、軍事技術に関する特許の出願内容を一部非公開にできる制度の導入などが盛り込まれ、

あたりまえを止めるな

2022.03.23|

(一社)神奈川県トラック協会では広報活動の一環としてバス停広告及び特設サイトを公開しました。 『あたりまえを続けることが、人々の暮らしを豊かにしていく。だから、私たちは走り続ける。』をコンセプトとした「あたドラ」プロジェクト。 Episode01として弊社で過去に行った千葉県への台風被害に対するブルーシート配送について取り上げられています。是非ご覧ください。

OKITAVARIETY ANGLE 3月号

2022.03.08|

3月に入りだいぶ暖かくなってきました。 各社「桜スイーツ」が続々登場、楽しみですね! そんな中少し遅くなりました、置田運輸の広報誌「OKITAVARIETY

Go to Top