50期ラスト納車式
9月28日、50期最後の納車式を執り行いました。 16年ぶりにフルモデルチェンジした、新型FORWARDを導入しました。 先進安全装置として、
納車式
8月 2日に納車式を取り行いました。 社名変更後
納車式開催
本日、新しい車両が平塚営業所に入りまして、納車式を取り行いました。 JLP(株)として第一号となります。 三菱ふそうスーパーグレイートエグゼクティブパッケージ、積載量は、13,100Kgです。
50周年式典が紹介されました。
7月2日付の物流ニッポンに、弊社50周年記念式典・謝恩会が紹介されました。 新社名で新たな一歩を踏み出していきます。 引き続き宜しくお願い致します。
置田運輸からJLPへ
6月18日付け、物流ニッポン紙面に、広告記事を掲載しました。 創業50周年を機に、リブランディングを実施いたしました。 新社名に込めた思い、新たに制定したスローガン、ステートメント、
緑十字金賞受賞
長年にわたり、南交通安全協会の活動に貢献し、置田会長が1月に交通栄誉賞「緑十字金賞」を受賞しました。 祝う会では、同協会、警察関係者他200名お集まり頂きました。 お集り頂いた中には、親交の深い菅義偉前首相もお越し頂き祝辞を頂戴致しました。
社内研修会
こんにちは。安全品質委員会です。 4月から物流、運送業界にも働き方改革により改正労働基準法が施行されました。 2024年問題と呼ばれるものです。
50期第一回清掃活動
こんにちは。安全品質委員会です。11月とは思えない季節外れの気温が続いています。本来なら各地で紅葉が見ごろになる季節ですが…三浦市では河津桜が咲いているなんてニュースも。このまま秋を感じることなく冬が訪れてしまいそうですね。昼と夜の寒暖差が大きくなっていますので体調管理には気をつけたいものです。 さて、記念すべき50期がスタートした弊社ですが、我々安全品質委員会も活動を加速させています。前期から行っている清掃活動を3連休最終日に行ってまいりました。およそ5kmを歩き、315リットルのゴミを収集しました。委員会メンバーの貴重な時間を頂き、今期も日曜日の開催となっています。 今期からペットボトルキャップの回収を始めました。回収したキャップを売却、売上金を寄付、寄付金が子供たちへのワクチンに使われます。捨てればゴミ、集めれば資源、小さな活動がやがて大きなものへ変わると確信しています。
スポーツ科学センターARROWZ
こんにちは。暑かった夏も終わりを告げ、秋の気配を感じられるようになってきました。9月も残り一週間。弊社も記念すべき50期を迎えようとしています。10月からはインボイス制度の開始、地域別最低賃金の引き上げ、トラックの昇降設備の設置・ヘルメットの着用義務化の拡大など中小企業の様々な現場で適用される制度の変更があります。 さて、先日西新宿にあるスポーツ科学センターへ行ってまいりました。この施設は5大基礎体力を測定するスポーツドック(基礎体力を数値として見える化するスポーツ版人間ドック)です。今回我々が行った測定は視力に関してです。動体視力、眼球運動、周辺視、瞬間視などを測定し全てが数値化されます。 運転情報は9割が目からによるものです。自身の目が何を得意とし、何を不得意としているかを知る非常に貴重な時間を過ごさせていただきました。
かながわ健康企業宣言
こんにちは。8月も最終日となりました。今年の夏は本当に暑かったですね。本日も東京では真夏日を観測し、31日連続の真夏日となりました。観測史上最多記録だそうです。朝晩は多少涼しさを感じられるようになりましたが、まだまだ暑い日が続きそうですのでくれぐれもご自愛ください。 体調管理は夏場に限った話ではありません。働くうえで自分自身が健康でいることは非常に重要です。置田運輸では健康経営をより推進していくため、既に取得済みの「横浜健康経営認証」に続き、「かながわ健康企業宣言」を行いました。 近年、ドライバーによる健康起因事故が増加傾向にあり、重大事故も起きています。健康起因事故を起こしたドライバーの健康指標の数値(健康診断の結果)が非常に悪いというデータもあります。多くは生活習慣の見直しで改善できると思いますので、食生活などを含め指導を行っていきます。
KGL輸送協力会 安全パトロール
7月13日 KGL川崎支店にて、KGL東日本支社輸送協力会の安全パトロールを実施しました。 ドライバーさん一人ひとりに、飲酒運転撲滅のメッセージと一緒に、
清掃活動
こんにちは、安全品質委員会です。台風2号が日本の南側にあって北寄りに進路を変えてきています。今週は台風の影響もあり、雨の日が多くなりそうです。梅雨入りの発表もあるかもしれませんね。 昨日は天気も良く、横浜では様々なイベントが行われていました。我々安全品質委員会も活動目標に掲げている清掃活動を行ってまいりました。今回は、伊勢佐木長者町~関内駅~馬車道~桜木町のルートです。約5㎞を歩き、70ℓのゴミ袋×8袋(計560ℓ)のゴミを収集しました。9月にも清掃活動を予定しています。今期は日曜日の開催となっていて、委員会メンバーの貴重な時間をいただいております。朝早くから参加して頂いた委員会メンバー、事務の石渡さんとお子さん、大変お疲れ様でした。
チャリティー自販機設置
こんにちは。安全品質委員会です。今期の活躍目標に掲げていたチャリティー自販機3台の設置が完了しました。 会社としては、SDGsに関わる活動を行っていますが、社員一人一人がそれをなかなか実感出来ていない、地域社会の一員として何かできないかという事で、昨年末から打ち合わせを重ね半年、ようやく形になりました。初期投資ゼロ、既存の自販機を使えるなどのメリットもありました。寄付金に関しては、複数の寄付先の中から子ども達の為に使ってもらえるように設定しました。 安全を主軸にした組織ですが、枠にとらわれない活動を掲げています。今後も地域社会の一員として何ができるかを考え活動を行っていきます。
納車式
平塚営業所にて納車式を執り行いました。 三菱ふそうキャンター平ボディ4.8tの積載車です。ドライブレコーダー、デジタルタコグラフをはじめ 車線逸脱警報装置、衝突被害軽減ブレーキ、左折時巻き込み防止センサー
安全会議
強い寒気の影響で、24日(火)に横浜でも初雪となりました。短時間で止んだため積もることはありませんでしたが、風も強く身にしみる寒さでした。 降雪地域では大きな影響がでています。高速道路では立ち往生した車両で渋滞や事故が発生。通行止めの箇所もあるようです。被害が大きくならないよう祈るばかりです。 置田運輸では毎月、各部署にて安全会議を実施しています。法定12項目、動画を使用した危険予知トレーニング。安全目標の策定。情報の共有などを行っています。
フォークリフト安全研修会開催
横浜町田ロジスティクスセンターにて、倉庫での業務を担当しているメンバーを対象にフォークリフト安全研修会を開催しました。フォークリフト操作の基本を改めて確認し、注意点や安全確認のポイントを共有することで自分の癖や改善点に気づくことが出来たのではないでしょうか。大勢に見られながらの操作だったため、普段よりもぎこちなさが見受けられましたが皆さん真剣に取り組んでおりました。今後も定期的に開催し安全な作業、安全な運転を継続してまいります。
49期第一回清掃活動
こんにちは。置田運輸、安全品質委員会です。10月から49期がスタートしました。11月13日(日)に今期第一回目となる清掃活動を行いました。今回は中華街~元町~本牧までの約4.5kmを清掃し、70ℓのゴミ袋×7袋を収拾しました。7:30からスタートしましたが、日曜日の朝という事もあり普段はたくさんの人で賑わっている中華街、元町も静けさに包まれていました。沿道を歩く市民の方々に「ご苦労様です」と労いの言葉をかけて頂いた事が本当に嬉しかったです。地域社会の一員として、今期もこの活動を継続してまいります。
2024年問題の本質と、迫る2023年問題
働き方改革に伴い2024年4月1日から時間外労働時間の上限規制が始まります。 雇い主が年間時間外労働960時間を超えて社員を働かせた場合罰則が生じるとのこと。 長時間労働の是正(960時間も十分長時間だと思うが)、過労死防止等を目的にしています。
OKITA VARIETY ANGLE 10月号
暑さも少し落ち着きだいぶ過ごしやすくなってきました。 10月から置田運輸49期がスタートです。 そんな新たな気分で置田運輸の広報誌「OKITA
2022国際物流総合展
こんにちは。 16日に、2022国際物流総合展を見学に行って参りました。 多くの人手で賑っていました。
部署に特化した安全ルール第9回、10回
こんばんは。 是非、今後も継続して安全ルール皆さんに伝えて行きましょう。 49期は、毎月載せていきますので宜しくお願い致します。
部署に特化した安全ルール第1回、2回
こんにちは。 48期も残す所、あと1週間で終わろうとしています。 ある部署が、安全ルールを取り決め作成し安全会議で展開してきました。